オーストラリアに渡航する際、パースまでの唯一の直行便、ANA国際線のNH881成田出発、パース着の便に搭乗しました!
その時の搭乗レポートを記事にしてみました。誰かの参考になれば嬉しいです!
日本からパースへの唯一の直行便!ANA NH881便
ANAの国際線NH881便 成田発、パース着のこの便は約10時間で西オーストラリア州の都市パースへと到着します。
ANA(全日空)は、東京/成田-パース間で直行便を運航しています。2024年10月29日から運航再開され、週3便(月・木・土)で運航されています。
- 運航再開 : 2024年10月29日から運航再開
- 運航日 : 月曜日、木曜日、土曜日
- 所要時間 : 約10時間
- 便数 : 週3便
- 出発地 : 東京/成田空港
- 目的地 : パース
- その他 : 2025年からは通年運航
2025年12月1日-2026年3月28日はなんと毎日運航が決定しています!
2025年10月25日まで
月・木・土 週3便運航
東京/成田 10:55 | パース 20:00 |
2025年10月26日から2026年3月28日まで
毎日運航
東京/成田 11:10 | パース 20:10 |
※時刻については筆者調べのものなので、詳しくは航空会社などのサイトでご確認ください。
NH881便エコノミークラス搭乗記
私は今回エコノミークラスに搭乗しました。
荷物が23キロ一つで足りる自信はなかったため、エコノミースタンダードに最初からアップグレードしました。費用は搭乗1ヶ月ほど前にANA公式サイトから予約で約11万円弱でした。
エコノミースタンダード
エコノミースタンダードでは、下記の通り適用されます。
予約変更可(手数料あり) |
払い戻し可(手数料あり) |
無料預入手荷物2個 |
事前座席指定可(無料) |
事前追加手荷物申込可 |
有料ラウンジサービス申込可 |
アップグレード不可 |
空港着から搭乗、入国審査までの流れ
前泊で利用した東横イン成田空港新館を7:30分頃のシャトルバスに乗って出ました。

8:00過ぎに出発ターミナルの成田空港第一ターミナルに到着。
到着したら、荷物の最終チェックです。規定のサイズか、キログラムは超えていないか、機内持ち込み不可のものは預け入れの方に入れたか、いつもチェックイン前に確認するようにしています!
チェックイン
出発時間やチェックイン、ゲート等を確認し、まず自動チェックイン機でチェックインを済ませます。
基本的には画面の説明に沿って進めていけば良いのですが、もし事前に確認したい場合はこちらの自動チェックイン機利用方法をご覧ください。
私は早めに済ませたかったので8:30にはチェックインしました。
搭乗手続きの締め切りは出発時刻の1時間前となります。チェックインの際には、パスポート・ビザ・IDカード等の必要書類の確認があるので、必要書類の有無を必ず確認の上忘れないように!!
荷物預け入れ
チェックインを済ませたら、預入手荷物タグを発行し取りつけます。

空港内を少し探索したかったので、こちらも早めに済ませました。
案内に沿ってカウンターで預け入れ荷物を預けます。
ここまで済ませてしまえば、保安検査、出国審査までフリータイム。渡航前最後の日本を楽しみます。
保安検査
私は9:30ごろ保安検査場に入りました。夏休みに入り出国する人たちが多いのかすでに長い列ができていました。遅れないように早めに向かうことをおすすめします。
カバンの中からパソコンを取り出し忘れていて再検査になったので、電子機器等を機内持ち込みで持ち込むときは必ず取り出しましょう。
出国審査

パスポートと航空券を見せて、出国審査を受けます。
出入国カードの有無は国によって違います(日本人の場合、日本の出入国カードは不要)。
顔認証ゲート及び自動化ゲートを利用した場合には、パスポートにスタンプ(証印)されません。スタンプを希望される方は職員にお伝えください。(成田空港ホームページより)
出国審査後は搭乗時間までフリータイムなので、私はスタバ新作のピーチフラペチーノを出国前に飲みました。

搭乗
搭乗口は57A。 出発30分前までに搭乗ゲートへ向かいましょう!

待っていると、アナウンスで名前が呼ばれて、何かと思ってグランドスタッフさんの元へ行くと、予約した座席のコンセントが故障で使えないため、座席の変更の提案でした。予約していたのが窓側だったため、可能であれば窓側がいいということを伝えると、新しい窓側の座席を探してくださりました。この時も、機内でもスタッフの方達が謝ってこられ、ANAは初めての搭乗でしたがどのスタッフさんも対応がすごく丁寧で好印象でした!
10:30頃 搭乗開始
いよいよ機内へ。この時がやってきました、、、!

シートはこんな感じ。枕、ブランケット、ヘッドフォンがありました。

この日は11時ごろに無事離陸しました。
そして11:50頃入国カードが配られました。
日本語用と英語用があって、私は日本人なのでCAさんが日本語の方をくれました(笑)
着陸までにこのカードを記入します。黒ボールペンを手元に用意しておくことをおすすめします!

12:00 軽食
12:00頃、軽食をいただきました。ミックスナッツと好きな飲み物。
私はオレンジジュースを選びましたが、様々な飲み物の中から選ぶことができます。

こちらがドリンクメニュー一覧です。(ANAの公式サイトより)
12:40 機内食
12:40頃、機内食をいただきました。
この日は親子丼かハッシュドビーフでどちらかを選びます。
私は親子丼にしました!お肉は柔らかく、たまごがふわふわで美味しかったです!サイドのサラダなども豪華で大満足です!

2025年8月までは親子丼 or ハッシュドビーフ で、2025年9月から11月は 鶏てりやき丼 or ビーフハンバーグ イタリアントマトソース のメニューになるそうです! (pdfリンクをそれぞれつけてるのでクリックしてみてください!)
食後にはなんとハーゲンダッツも!! 嬉しい:)

13:20 飲み物
食後には再び飲み物をいただきました。
コーヒー、紅茶、日本茶などから私は牛乳入りのコーヒーをいただきました。
ここからは長いフライトの始まりです。
機内エンターテイメントサービス が充実しているので、お笑い番組やドラマ、映画、音楽などを楽しんでいたらあっという間です!
WiFiサービスもありますが、一部有料なので必要な方は、こちらの ANA WiFiサービス(国際線) 詳細ページをご覧ください。
18:55 軽食
19:00前に、軽食のサンドイッチ、フルーツ、ヨーグルト、飲み物をいただきました。
あと1時間ほどで到着です。

19:50 キャンディー
到着前の最後のサービスで、キャンディーをいただきました。
着陸
着陸後は機内持ち込み荷物を全て持ったか、忘れ物はないか確認して、機内を出ます。
この後は入国審査があります。
入国審査
日本を含む対象国籍のeパスポート(IC旅券)を所持している7歳以上の方は、自動入国審査端末「スマートゲート」の利用が可能です。
到着したら、到着キオスクでパスポートをスキャンしパスポート確認を受け、その後スマートゲートに移動して本人確認を受けます。
到着キオスク(パスポート認証)
パスポートの写真ページを下にしてリーダーに挿入します。
フェイスマスク、帽子、サングラス、その他首周りの飾りは外しましょう。
認証成功するとチケットが印刷されるので、チケットとパスポートを入国カードと一緒に持っておきます。
スマートゲート(顔認識と本人確認)
緑色の矢印が光っていスマートゲートに進み、カメラの方を向きます。
カメラを向いて、画面の指示に従って、認証成功となるとゲートが開くので預入手荷物受け取りへと進みます。
預入手荷物を受けとった後、出口へ進みます。
チケットと入国カードを係の人に渡して入国審査、到着手続きが完了です!
パース到着!
ついにオーストラリア パースに到着しました! この時20:00頃。
クウォッカの看板がお出迎え。ここからはもちろん全てが英語環境。この感覚久しぶり!
これから始まるパースでの生活にワクワクです!

さいごに
日本からパースへ行く手段として、乗り換えが必要な便が多い中、成田空港からであればこの直行便があります! 早めに予約したり、時期によっては約10万円で素敵なサービスと直行便を利用することができるのは本当にお得で嬉しいなと思いました。
ANAのスタッフの皆さんは、とても一つ一つ丁寧に対応してくださり、約9時間の長時間フライトも快適に過ごすことができました。またいつか利用したいです♪
(これらの情報は2025年8月現在のものです。最新情報は公式サイトをご覧ください。)
コメント